ウィズチャイルド各保育園では七夕にそれぞれこども達の願いを込めて、園内で短冊に願いを込めて笹の葉に結びつけて飾っています。七夕の日に一度お家に持って帰りますが、七夕の短冊は旧暦の七夕の日まで園内にずっと飾っておきます。...
2025年9月から東京都では保育所の第一子無償化が始まりました。これにより、都内全てのこどもが、ほぼ無料で保育所を利用できるようになりました。子育て世代の都民にとってはとても喜ばしいことです。...
ウィズチャイルドでは、保育園の保護者様とスタッフ双方の負担軽減を目的に、手ぶら登園を実施しています。おむつ、おしりふき、ランチョンマット、おしぼり、スタイ、ふとん、タオルケット、これら全てを園でご用意しクリーニングや処分まで、保護者の皆様には一切のお手間をかけません。サブスクサービスなので、どこまで家庭で用意するか、どこまで園に頼むか、選ぶことができます。もちろん、職員の業務負担軽減にもつながるような仕組み作りも欠かせません。むしろこちらの方が手ぶら登園を実施する本来の目的です。働きやすさには常に気を配ります。 ランチョンマットは小峰様と一緒に自社開発した自立を促すモンテッソーリ式ランチョンマットです。こだわりの逸品で、販売もしています。お布団も専門業者が開発した窒息防止の安全布団です。こどもの安全、保育士の安心にも貢献します。 ブランドは細部に宿ると言われますが、ウィズチャイルドはこれからも細部にこだわる質の高い保育環境を構築して参ります。 こだわりの保育を一緒に目指したい方は、ぜひご見学にいらして下さいね。
ウィズチャイルドでは、保育園の保護者様とスタッフ双方の負担軽減目的に、手ぶら登園を実施しています。おむつ、おしりふき、ランチョンマット、おしぼり、スタイ、ふとん、タオルケット、これら全てを園でご用意しクリーニングや処分まで、保護者の皆様には一切のお手間をかけません。...
ウィズチャイルドは、40年以上の時間をかけて、じっくりじっくり地域密着の保育を実践してきました。お陰様で、今や卒園児がパパやママになり、こどもを預けてくれたり、かつての保護者や園児がウィズチャイルドのスタッフになってくれたりと、保育士冥利につきる喜ばしい出来事が毎年続いています。...
保育園の園庭に木が一本あるだけで、人も鳥も虫も集い、環境が豊かになります。...
ウィズチャイルドでは、保育士の休憩・休暇・休日環境の改善と満足感へのアプローチに挑み続けています。...
保育所保育にはチームワークが求められます。複数人のこども達を複数人の大人達でサポートするわけですから、保育の仕事には、他者貢献の精神、他者へのアシスト能力、コミュニケーション能力が求められます。協調性や社会性など様々な表現がされますが、つまり保育士には複数の大人でチームを組んでチームで働く力が必要不可欠ということです。...
「異業種から一年発起で転身を決意、保育士として働きたい!でもどうすれば」そんなあなたの挑戦をウィズチャイルドは全力でバックアップします。...
「ライフスタイルに合わせて働きたい」。その想いをウィズチャイルドは応援します。フルタイムはもちろん、午前中だけ、午後だけ、日中10~14時のポイントスタッフや、ライフスタイルに合った無理のないキャリアプランを一緒に考えます。短時間正社員や資格取得のための契約社員など、多彩な働き方を導入。Wワークも可能です。あなたの希望や状況に合わせて、柔軟な働き方を相談できるので、仕事とプライベートを無理なく両立でき、充実して永く働ける職場づくりに努めています。あなたに合った働き方をぜひご相談ください。with staff with child