ホーム
新型コロナ関連情報
入園情報・問合せ
採用情報
これまでの活動記録
代表ブログ
スタッフ共有ページ
多摩市防災マップ
ホーム
当社が目指す保育
理念・社訓・基本姿勢
働きやすさへの挑戦
代表挨拶・会社紹介
新型コロナ関連情報
入園情報・問合せ
保育料金表
採用情報
保育士になりたい! 資格取得支援!
これまでの活動記録
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
代表ブログ
スタッフ共有ページ
スタッフ【研修動画】
多摩市防災マップ
生みだす喜び!つながる力!
もうひとつ上の子育てサポート環境へ
Step!with-child
サイトマップ
ホーム
当社が目指す保育
理念・社訓・基本姿勢
働きやすさへの挑戦
代表挨拶・会社紹介
新型コロナ関連情報
入園情報・問合せ
保育料金表
採用情報
保育士になりたい! 資格取得支援!
これまでの活動記録
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
代表ブログ
多摩市防災マップ
ブログ
2020年07月11日 - 夏・リニューアル
2020年06月19日 - もしもし新聞に取り上げていただきました。
2020年06月06日 - 新たな一歩【こどもリビング】で想う
2020年05月05日 - 5月、新しい保育生活へ向けて
2020年02月22日 - 2月 科学『パタパタと樟脳船』
2019年12月27日 - ウィズチャイルド2019年の振返り
2019年12月27日 - 保育の学びとして
2019年12月21日 - 12月 こども園 クリスマス
2019年12月14日 - 12月 みなみ園 みんなでクリスマス
2019年12月06日 - 12月 幼保園 「楽しいクリスマス」
2019年10月28日 - こどもの育ちに欠かせない三角関係
2019年10月28日 - 保育者として親の育ちにどう関わるか
2019年10月21日 - 保育のいろは
2019年10月21日 - あかちゃんこそ「先生」であり、人としての完全体
2019年09月19日 - マリア・モンテッソーリの言葉を紹介します①
2019年09月11日 - 9月 科学教室【色、いろいろ】
2019年09月06日 - 保育の質とは?保育士がやってはいけない3原則
2019年08月30日 - 保育における重要な能力について考える
2019年08月20日 - 吸収する精神
2019年07月30日 - 保育の一歩「こどもの邪魔をしない」の続き。
2019年07月26日 - 保育の一歩「こどもの邪魔をしない」から始めよう
2019年07月11日 - 「保育ができる」と「業務ができる」は別。
2019年07月11日 - 保育のチームに大切な「新人さんの意見を聴こう」
2019年07月11日 - 保育のチームに大切な「新人は部下ではない」
2019年07月10日 - 保育とは何をする仕事ですか?という問いに
2019年07月05日 - 保育日記「はたけさんぽ」
2019年07月03日 - 人材育成のカギは、はじめの一歩で感化させる事
2019年06月27日 - 人材育成のヒント「行動から意識を変える」
2019年06月22日 - 保育士と保護者がもっと安定して分かり合うために
2019年06月22日 - 6月 幼保園 「雑音筒を作ろう!」
2019年06月21日 - 保育士はこどもの安心基地であること
2019年06月13日 - 偉大なる「先生」
2019年06月11日 - 保育所における理想の職員配置基準とは?
2019年06月11日 - 保育の質とは何か。ウィズチャイルドが目指す保育
2019年06月09日 - 福祉ネットワークでこども子育ての包括的支援の可能性を考える
2019年06月08日 - 6月 みなみ園「葉のかたち」
2019年06月03日 - 保育業界の新しい取組みの情報です。
2019年06月01日 - 6月 こども園 「ステンシルでデザイン」
2019年05月27日 - 汐見稔幸先生の講演を聴き、ウィズチャイルドの保育実践と重ねてみる
2019年05月27日 - 日本こども育成協議会の保育の写真展でウィズチャイルドが受賞!これぞ日頃の保育士の目線です!
2019年05月27日 - 日本こども育成協議会の刊行物「育」創刊号にウィズチャイルドの記事が掲載されました。
2019年05月25日 - たすく齊藤宇開氏の講演会終了も熱冷めやらず
2019年05月25日 - 5月 科学1年生『はじめての科学実験』
2019年05月25日 - 5月 科学2・3年生『電磁石』
2019年05月23日 - 待機児童・保育士不足・少子化問題をきれいさっぱり解決する方法
2019年05月22日 - 保育士不足解消のカギは働き方改革にあり!短時間労働でワークシェア!
2019年05月20日 - topic news
2019年05月20日 - 2019年11月新設園オープニングスタッフ大募集!!
2019年04月27日 - みなみ園 刺繍返還式
2019年04月27日 - 4月 こども園「新聞作り」「お楽しみ」
2019年04月27日 - 4月 幼保園「おしごと・刺繍返還」
2019年03月20日 - 春の訪れ
2019年02月16日 - 2月 科学「かたち」
2019年01月09日 - 新しい仲間を募集します!保育・看護・事務スタッフ
2019年01月09日 - 里山ボランティア体験!
2018年12月27日 - 大切に使います!自立支援のランチョンマット
2018年12月08日 - 12月 みなみ園 「みんなで楽しいクリスマス」
2018年12月08日 - 12月 幼保園 「クリスマスを楽しもう!」
2018年12月01日 - 12月 こども園 「アドベントカレンダー」
2018年11月19日 - 『つどいの木』移植1周年&【こどもリビング】カフェOPEN3周年イベント
2018年11月17日 - 聖蹟桜ヶ丘の学童保育施設【こどもリビング】ででイベント開催!
2018年10月24日 - つどいの木の移植一年記念イベント開催します!
2018年10月19日 - 民間学童保育 こども子育てシェアハウス【こどもリビング】ダンボールで遊んで科学!
2018年09月22日 - 9月 科学クラス
2018年06月23日 - 6月 幼保園「構成三角形を作ろう」
2018年06月16日 - 6月 こども園「光と影の不思議」
2018年06月16日 - 6月 みなみ園「太陽系の惑星」
2018年05月21日 - 講演会@関戸公民館
2018年05月20日 - 科学クラス
2018年04月28日 - 4月 幼保園「おしごとと刺繍返還」
2018年04月28日 - 4月 みなみ園「刺繍返還式」
2018年04月14日 - 4月こども園「新聞づくり」「せっけんづくり」
2018年02月24日 - 2月 科学「いろ いろいろ」
2017年12月12日 - 12月 こども園「クリスマス飾り作り・雪だるまボーロ作り」
2017年12月11日 - 12月 みなみ園 「クリスマスパーティー♪」
2017年12月09日 - 12月 幼保園 「スコーン作りとハンドベル」
2017年10月14日 - 10月 科学クラス 「酢に溶けるもの」「水の電気分解」
2017年10月13日 - 集え!木になるBBQ開催!
2017年10月12日 - こどもリビング、つどいの木を応援する集い「木になるBBQ」大盛況!感謝です!!
2017年09月21日 - 新しい求人のお知らせ
2017年08月27日 - 流しそうめん2017
2017年06月28日 - NEWスタッフ募集!
2017年06月17日 - 6月 こども園 自然の大切さを話し合いました
2017年06月17日 - 6月 幼保園「長さを測ろう(恐竜メジャー)」
2017年06月10日 - 6月みなみ園 フィールドビンゴゲーム
2017年05月20日 - 5月 科学 1年生クラス「初めての実験」
2017年05月20日 - 5月 科学2年生以上クラス 「分解」
2017年05月17日 - カモミールでリラックス
2017年05月08日 - 味噌仕込みました
2017年04月22日 - 4月 幼保園「おしごとと刺繍返還」
2017年04月22日 - 4月 みなみ園「刺繍の返還式」
2017年04月15日 - こども園4/15(エプロン・シフォンケーキ作り)
2017年03月13日 - 3月 みなみ園「雑音筒をつくろう」
2017年03月11日 - 3月 幼保園 「雑音筒を作ろう!」
2017年03月11日 - topic news
2017年02月18日 - 2月 科学 「簡単手作りおもちゃ」
2017年02月06日 - 桃色の塔
2017年01月21日 - 1月 みなみ園 「犬棒かるたと書初め」
2017年01月21日 - 1月 幼保園 「いろはかるた」
2016年12月10日 - 12月 幼保園 「スコーン作りとハンドベル」
2016年12月10日 - 12月 みなみ園 クリスマスパーティ
2016年11月24日 - 11月の雪、それはそれで。
2016年11月19日 - 11月 科学 「光とあそぼう」
2016年10月22日 - 10月 科学「動く ~モーターと車~」
2016年10月05日 - 9月 たんぽぽと一緒に
2016年09月17日 - 9月 みなみ園 「長さを測ろう」
2016年09月17日 - 9月 幼保園「桃色の塔」
2016年09月17日 - KAOFES限定メニューを【こどもリビングカフェ】でチェック!
2016年09月17日 - 18日KAOFESにウィズチャイルドも参戦です!
2016年08月30日 - ウィズチャイルド納涼流しそうめん祭り!!
2016年08月22日 - 避難のりこえ、みんなに感謝。
2016年08月16日 - 深刻な事態・・・ショックです!
2016年08月15日 - topic news
2016年08月15日 - 8/3.4 ウィズチャイルドSUMMERキャンプ2016
2016年08月15日 - 新制度活用について進捗状況のご報告(平成28年8月)
2016年08月15日 - 8/7.8 プレサマーキャンプ2016
2016年07月25日 - 震災の体験を糧に地域防災、地域力について語らう集いが開かれました。
2016年07月21日 - プレクラス 音を感じる
2016年07月07日 - みんなの集いの木が「ねがいの木」に。
2016年06月18日 - 6月 幼保園 「花の部分と名称」
2016年06月13日 - プレクラス 制作活動
2016年06月04日 - 6月 みなみ園 「葉のかたち」
2016年05月27日 - 新年度スタート
2016年05月14日 - 5月 科学教室「スーパースライム」
2016年04月23日 - 2016年4月 幼保園 「おしごとと刺繍返還」
2016年04月23日 - 2016年4月 みなみ園 「おしごとと刺繍の返還」
2016年03月31日 - 石坂ファームおもいで遠足。自活の喜び、感謝の心。
2016年03月24日 - 【待機児童問題・保育士不足の解決法】~その先にある幸せな子育て~
2016年03月05日 - 3月 みなみ園 「幾何図形重ね」
2016年03月05日 - 3月 幼保園 「構成三角形の展開」
2016年02月14日 - 多摩川にて鮭の放流
2016年02月13日 - 2月 科学教室 「ドライアイスであそぼう」
2016年01月29日 - 理想の子育て環境を目指して。短時間正社員という働き方。
2016年01月23日 - 1月 幼保園みなみ園合同 「お茶のお点前といろはかるた」
2016年01月19日 - 雪よ、今年もありがとう。
2016年01月05日 - ありがたい年明けです。
2015年12月18日 - ウィズチャイルドがNHKでテレビ放映されますよ。
2015年12月14日 - 孵化、孵化、孵化~!
2015年12月12日 - 12月 幼保園 「スコーン作りとハンドベル」
2015年12月12日 - 木のぼり、こども時間を楽しむこども達
2015年12月12日 - 孵化~!
2015年12月12日 - 12月 みなみ園 「クレープ作りとハンドベル」
2015年12月10日 - 鮭の卵を孵化させよう。これは食べれません。
2015年11月30日 - 卓球台だあ!
2015年11月24日 - 11月21日、せいせき公園にお花を植えました。
2015年11月21日 - 11月 科学教室 「電気をつくろう」
2015年11月20日 - 大学生×小学生のコラボ!立体看板ついに完成!
2015年11月05日 - なんて素敵なことでしょう。
2015年11月02日 - 卒園生の同窓会「3じのおちゃにきてください」
2015年11月02日 - ウッドデッキ作成!みんなの力に感謝!
2015年10月29日 - こどもの放課後シェアハウス【こどもリビング】にて学童保育の申込み受付け開始!6年生まで対象です。
2015年10月27日 - 10月 科学教室 「つくろう こわそう」
2015年10月26日 - 28年度の『学童保育』受付けを開始します!放課後のこどもの為のシェアハウス【こどもリビング】
2015年10月25日 - 資格取得支援!夢の保育士へ!これからの時代に求められるキャリアルートはこれ!「資格も経験もない、でも正社員として保育所で働きたい。」そんな方を安心バックアップ!勤務時間に学校へ!そして保育士資格を取得後は、実績のある保育士として正社員へ!
2015年10月22日 - 遠足に行きました!
2015年10月10日 - 10/10 保育士と保護者の関係を超えて、幸せのガーデニング
2015年10月05日 - 9月みなみ園エレメンタリー 5つの脊椎動物
2015年09月24日 - 9月 大好きなおしごと
2015年09月20日 - 9/20 聖蹟桜ヶ丘に大きな幸せの輪!
2015年09月19日 - 9/20 KAOFES × WITHCHILD
2015年09月19日 - 9月幼保園 しゃぼん玉の不思議
2015年09月17日 - 【こどもリビング】カフェ週末の営業時間変更のお知らせ
2015年09月15日 - おお~きなもらいもの
2015年09月15日 - 今日うれしかった事
2015年09月12日 - 晴、土曜日のこどもリビングカフェ大盛況!
2015年09月11日 - 9/11 さんにん
2015年09月07日 - 子育てカフェ【こどもリビング】の深煎りジャポーネご紹介
2015年09月04日 - 9/4 ウィズチャイルドのこども祭りがステキ!
2015年09月01日 - 9/1 【こどもリビングカフェ】夜ごはんもプレオープン!
2015年08月30日 - 納涼流しそうめん祭り終了ーーーーー!!!
2015年08月28日 - 8/28 ダイジェストで本日の出来事
2015年08月26日 - 8/26 【こどもリビング】夏祭り
2015年08月21日 - 8/21 泥んこ遊び。なかなかの泥んこ遊び。
2015年08月19日 - 8/19 小学生のモンテッソーリの世界
2015年08月18日 - 8/18 【こどもリビング】メニュー看板作成
2015年08月17日 - 8/24~【こどもリビングカフェ】いよいよプレオープン!
2015年08月11日 - 8/11こどもリビングすいか割り & 8/30ウィズチャイルド納涼流しそうめん祭り開催決定!
2015年08月07日 - 8/6・7 ウィズチャイルドSUMMERキャンプ2015
2015年08月04日 - Facebookと連携テスト中
2015年08月04日 - 8/3 短時間正社員制度セミナーにみたび参加
2015年07月09日 - 6/22 うんてい制作スタート!
2015年07月09日 - 7/9 セミナーにパネリストとして登壇!
2015年07月07日 - 7/7 ドイツ発アナログゲーム講習会
2015年07月07日 - 7/7 多摩大学生さん達との出会い
2015年07月05日 - 7/5 楽しい楽しい保護者会
2015年07月01日 - 7/1 『子ども子育て安心まちづくりサークル』看板立ちました
2015年06月30日 - 6/30 うんてい付砂場の完成!
2015年06月28日 - 6/28 午前パパ会BBQ!午後流しそうめん仕込み!
2015年06月18日 - 6/18 せいせき公園が変わり始めました!
2015年06月13日 - 6月みなみ 桃色の塔
2015年06月13日 - 6月幼保園 5つの脊椎動物
2015年06月11日 - 6/11 【こどもリビング】入口スロープを手造りで!
2015年06月09日 - 6/9 【こどもリビング】ニス塗り完了
2015年06月03日 - 6/3 『子ども子育て安心まちづくりサークル』発足
2015年05月29日 - 5/29 とりあえず看板だします。
2015年05月28日 - 5/28 キッチンできてきました!夢が拡がる!!
2015年05月27日 - 5/27 エアコン納品。室外機でか!
2015年05月26日 - 5/26 日常の基礎体力づくり強化へ向けて。
2015年05月26日 - 5/26 電球ついた。おしゃれ~な。これでまた少し夜道が明るくなって安全になりますよ!
2015年05月20日 - 5/20 パパ会から生まれる団結!
2015年05月19日 - 5/19 今年も「新制度活用に関する要望書」を多摩市へ提出しました。
2015年05月16日 - 5月 科学教室 楽しい実験と工作
2015年05月14日 - 5/14 幼保園パパ会発足!
2015年05月13日 - 5/13 試しに芝を植えてみる。sodateyo!
2015年05月10日 - 5/10 みなさん土運びのお手伝いに感謝感激感無量!
2015年04月27日 - 4月みなみ園 おしごとと刺繍の返還
2015年04月27日 - 4月幼保園 おしごとと刺繍の返還
2015年04月23日 - 4/23 足場がとれました。キターッ!
2015年04月16日 - 4/16 プレイセンター調布にご挨拶
2015年04月08日 - 4/8 小学校始まる。送迎ボランティアも。
2015年04月05日 - 4/5 せいせき桜まつりで今年も地域交流
2015年04月04日 - 4/4 【こどもリビング】順調すぎる滑り出し!
2015年04月04日 - 4/4 夜のこどもリビングを想像。。。
2015年04月03日 - 4/3 こどもリビング新聞+卒園生新聞発行!
2015年04月01日 - 4/1 春、めでたい、始まり、わくわく
2015年03月20日 - 3/20 こんな保育もあっていいよね
2015年03月19日 - 3/19 手作りふりかけ、手作り保育
2015年03月18日 - 3/18 悩むのですが・・・楽しい。
2015年03月15日 - 3/15 気まぐれ最高!手巻き寿司パーティ!
2015年03月14日 - 3/14 幼保園卒園式を終えて
2015年03月13日 - 3/13 年度末、忙しいけど、幸せ
2015年03月09日 - 3月のプレクラス
2015年03月07日 - 3月みなみ園 感覚教具をさぐる
2015年03月07日 - 3月幼保園 感覚教具と分数をさぐる
2015年03月05日 - 「ひとりでしたい。」の細分化
2015年03月05日 - 「して見せる」「一緒にする」「ひとりでしたい!」
2015年03月05日 - 新年度、新メンバーを迎えるにあたり、共有したい事
2015年03月05日 - 3/5 契約完了。また一歩前進。
2015年03月04日 - 3/4 関係者との親睦会
2015年03月03日 - 3/3 新制度シンポジウムに参加
2015年03月02日 - 3/2 上棟式で夢を共有
2015年02月28日 - 2/28 こどもリビング周りに足場が組まれました。
2015年02月27日 - 2/27 せいせき未来フォーラム2015に出席
2015年02月26日 - 2/26 見えない未来に抱くは『不安』?それとも『期待』?
2015年02月25日 - 2/25 認定こども園協会のステップアップ研修会にてお勉強
2015年02月24日 - 2/24 こどもリビングの環境プランニング
2015年02月21日 - 2/21 お別れ遠足に行ってきました。
2015年02月21日 - 2月 おもしろ実験、工作
2015年02月20日 - 2/20 コンクリート流し込んでます。
2015年02月17日 - 2/17 保育の質とは何か?
2015年02月16日 - 2/16 IKEA立川へ
2015年02月15日 - 2/15 土台づくり。
2015年02月15日 - 2/15 多摩川にサケの稚魚を放流
2015年02月11日 - 2/11 『こどものための音楽会』開催!
2015年02月10日 - 2/10 いよいよ工事開始しました!!
2015年02月08日 - 2/8 土地契約へ向けた最終確認
2015年02月07日 - 2/7 新制度セミナーに参加
2015年02月06日 - 2/6 モーニングセミナーに参加
2015年02月05日 - 2/5 多摩市子ども子育て会議を傍聴
2015年01月31日 - 1/31 大安【こどもリビング】地鎮祭
2015年01月24日 - 1月 いろはかるた
2015年01月23日 - 1/23 リビングキッチンのコーディネート
2015年01月22日 - 経営革新
2015年01月21日 - 1/21 せいせき多摩川花火大会の復活か!?
2015年01月20日 - 1/20 確認申請が下りました。
2015年01月20日 - 1/20 MXTVの取材を受ける
2015年01月18日 - 1/18 「こどもリビング」申込み説明会
2015年01月16日 - 1/16 コラボリビングプロジェクトチームを発足!
2015年01月15日 - 1/15 近隣小学校へご挨拶
2015年01月10日 - 1/10 2園のもちつきに参加
2014年12月27日 - 保護者向け新資料
2014年12月01日 - 仕事に喜びと充実感を!風土づくりが大事。
2014年11月28日 - 11/28 多摩市からの説明、朗報。
2014年11月27日 - 11/27 多摩市子ども子育て会議に参加
2014年11月01日 - 10/30多摩市子ども子育て会議で答弁
2014年11月01日 - 保育士募集。子育て介護との両立支援。
2014年10月27日 - 学童保育事業を開始する意志を固めました。
2014年10月20日 - 新制度を動画で理解しよう①(内閣府HPより)
2014年10月14日 - 10/3 新制度の理解を深める研修会が開催。
2014年10月08日 - 10/8 月末の子育て会議に出席決定!
2014年10月08日 - 10/8たましん経営者研究会に出席。
2014年10月08日 - 10/8 ニーズ調査へのご協力ありがとうございました。
2014年10月03日 - 10/3 ニーズ調査集計速報2
2014年09月29日 - 9/29 ニーズ調査開始3日目速報
2014年09月26日 - ★学童事業実現へ向け、ニーズ調査にご協力下さい。
2014年09月25日 - 9/25第7回多摩市子ども子育て会議を傍聴
2014年09月24日 - 9/24 放課後子ども総合プランが策定される。
2014年09月16日 - 9/16新制度最新情報と今後の妄想
2014年09月08日 - 9/8新制度移行時の不利益変更どうなる?
2014年09月03日 - 9/3 多摩市子ども子育て会議を傍聴
2014年09月01日 - ひとりひとりを尊重する職場環境
2014年08月22日 - 夕暮れ学童保育の試験運転を検討中。
2014年08月12日 - 幼稚園か、保育園か、どう選ぶ?
2014年08月06日 - 8/4 多摩市子ども子育て会議のご報告
2014年07月04日 - 7月3日の子ども子育て会議に参加。多摩市との個別相談を行ないました。
2014年05月29日 - アンケートへのご協力ありがとうございました
2014年05月29日 - アンケートからわかる事
2014年05月29日 - 5月22日子ども子育て会議を傍聴
2014年05月10日 - 新しい保育所の種類について
2014年05月09日 - 26年4月の会議を傍聴してきました。
2014年04月04日 - 3月のこども子育て会議を傍聴
2014年03月02日 - 26年3月新制度活用への模索
2014年02月14日 - 雪かきへのご協力に感謝いたします
2014年01月14日 - 食生活について
2014年01月06日 - 晴れ晴れしい年初め
2013年12月27日 - 異年齢の中で育つ
2013年12月24日 - 見えないものを信じる心
2013年12月02日 - ちいさな手当て
2013年11月18日 - 子ども・子育て会議の行方
2013年11月14日 - 葉を拭くおしごと
2013年10月29日 - 味噌づくり体験
2013年10月25日 - こどものせかい
2013年10月09日 - Q.連絡ノートってどんなことを書くの?
2013年10月04日 - コスモススタンプ はと組
2013年10月04日 - うさぎまんじゅう作り
2013年10月04日 - 壁面制作「とんぼのめがね」つばめぐみ
2013年09月26日 - ほほえましい縦割り保育の環境
2013年09月11日 - 秋晴れ。外遊びを満喫!
2013年08月29日 - こどもにとっての理想の一日の流れ
2013年08月28日 - 保育所ってどんなところ?
2013年08月25日 - Q.どうして肌着を着るの?
2013年08月25日 - Q.保育所の様子はどのようにして伝えてくれるの?
2013年08月25日 - 職員の感動のひと言
2013年08月22日 - 洪水を警戒した避難について
2013年08月22日 - 「こどもを自由にすれば実は大人は楽になる!?」
2013年08月21日 - Q.悪いことをしても謝らない。そんな時どうすればいい?
2013年08月12日 - 大切にしていること
2013年07月22日 - 噛みつき・引っ掻きについて
2013年07月22日 - 保護者と保育者は同目線。
2013年06月06日 - 幸せな労働環境づくりに向けて
Facebook に接続する
トップへ戻る
閉じる