2025年9月から東京都では保育所の第一子無償化が始まりました。これにより、都内全てのこどもが、ほぼ無料で保育所を利用できるようになりました。子育て世代の都民にとってはとても喜ばしいことです。
さて、保育園側の本音はどうでしょう。利用時間ごとに料金を設定していた保育園は、保育料負担によって利用時間を管理する仕組みが機能しなくなったので、こどもの育ちにとって何が良いかという保護者の良心に訴えかけるようなコミュニケーションで乗り切る事になりました。それはそれで本質的な関わり方なのかもしれません。しかし、何時間預けてもほぼ無料なので、仮に多くの家庭が利用時間を延長すると、今度は現場の保育士不足が問題になってしまいます。そういった懸念も少なからず生じます。
また利用者からすると、無償化となることで利用料負担という保育園選びの基準がなくなるわけで、今まで以上にそのほかの基準で選ばれることになってくるわけです。さて、この微妙だけど大きな変化にどのように対応するかは保育所の今後の運営スタンスによって判断されることになります。何もしなくてもいいかもしれないし、何かを変化させなければならないのかもしれません。
今後、利用者は何を基準に選ぶのでしょう?環境、人、サービス、保育内容、経営理念、口コミ、ネット情報など。全てにアンテナを張っていけると良いですね。でもいつも足元を見て、いつも本質的な保育の中身で選ばれる保育園であり続けたいと思います。目標を共有できる素敵な仲間との出会いを探しています。
無償があたりまえの今後、保育所の存在価値はどのように変化するのでしょう?先見の明をもって臨みたいところです。ウィズチャイルドは、多摩市聖蹟桜ヶ丘周辺で安心して子育てするために、全ての人があたりまえにチョイスする子育てパートナーでありたいと思います。ママとパパにとって「ウィズチャイルドは子育ての標準装備」を目指します!その為に永きに渡り、質の高い保育チームを持続していく必要があります。さあ、あなたも地域の標準装備に、集まれ同士たち!
#第一子無償化 #保育園選び #保育園を選ぶポイント
#ウィズチャイルド #保育園ブログ #保育園代表ブログ #地域社会との連携 #働き方改革 #チーム保育 #保育所の業務負担軽減 #ICT化推進 #潜在保育士 #保育士の中途採用 #ブランクOK #ワークライフバランス #持ち帰り仕事なし #保育士不足 #保育の質と安全管理 #保育園 #認証保育所 #企業主導型保育所 #多摩市保育園 #モンテッソーリ教育 #モンテッソーリ教育実践園 #モンテッソーリ実習園 #保育士 #幼保園 #こども園 #みなみ園 #かわのこほいく園 #聖蹟こどもテラス #こどもリビング #学童保育 #病児保育室 #一時保育室 #コミュニティカフェ #インクルーシブ保育 #児童発達支援事業 #児童発達支援管理責任者 #保育園探し #多摩市子育て #子育てママ応援 #聖蹟桜ヶ丘 #食育 #てあそび #わらべうた

