· 

働き方改革に関連する補助金について一言

中小企業は生き残る為に人生をかけて知恵を絞って思いつく事はなんでもやっています。ぜひ国の後押しをお願いします。まず我が国は「フルタイム」の概念を緩和して下さい。 我が国は、まだフルタイム常勤職員は40h以上働く者と決めつけたままです。様々な制度が、常勤職員を40hと定めており、保育業界では月20日以上、いちいち8時間を働かなければ常勤職員として認めていません。もっと柔軟な働き方を促進する体制づくりが必要ではないでしょうか。働きたい方は存分に働ける環境、子育てや介護をしながらでもキャリアを持続できる短時間正社員制度の更なる普及など、ぜひその点をご検討下さい。

Q38. その他ご意見・ご要望があればご記入ください。

中小企業は労働者の働きやすさに様々な知恵を絞り工夫して努力しています。 ご紹介いただいた取組みは、当社ではあたりまえに促進している事です。一つの取組みをピックアップして、新しく取り組む場合だけ対象とするような補助金のつくりかたはもういい加減にしてください。補助金目当ての事業者が恩恵を受けるだけです。 総合的にこれまでどんな取り組みをしてきたかを立ち入り監査等で見極め、本質的に地道に取り組んできた優良事業者へこそ、補助金を支給する仕組みを作ってください。実績に補助金を付けてください。お金で促進という仕組み自体が発想が乏しい。情けない。働き方改革は、様々な試行錯誤を積み重ね、年月を経て従業員に届き、満足を得られていくものです。見返りを求めず真摯に先進的に取り組んできた実績に対してこそ補助金をあててあげて下さい。

 

 

#補助金制度の課題 #中小企業にとっての補助金制度 #補助金制度における公平性

 

#ウィズチャイルド #保育園ブログ #保育園代表ブログ #地域社会との連携 #働き方改革 #チーム保育 #保育所の業務負担軽減 #ICT化推進 #潜在保育士 #保育士の中途採用 #ブランクOK #ワークライフバランス #持ち帰り仕事なし #保育士不足 #保育の質と安全管理 #保育園 #認証保育所 #企業主導型保育所 #多摩市保育園  #モンテッソーリ教育 #モンテッソーリ教育実践園 #モンテッソーリ実習園 #保育士 #幼保園 #こども園 #みなみ園 #かわのこほいく園 #聖蹟こどもテラス #こどもリビング #学童保育 #病児保育室 #一時保育室 #コミュニティカフェ  #インクルーシブ保育 #児童発達支援事業 #児童発達支援管理責任者 #保育園探し #多摩市子育て #子育てママ応援 #聖蹟桜ヶ丘 #食育 #てあそび #わらべうた