カテゴリ:みんなのブログ



みんなのブログ · 2025/05/19
気候のよい5月。カワマチ広場で、タンポポやシロツメクサを摘んだり、作ったこいのぼりを泳がせたり。 かわまちづくり事業で整備された「芝生エリア」は、手入れが行き届き、安全で、自然に恵まれた最高の遊び場。 こどもたちも、おとなも、外の空気をむねいっぱい吸って、晴れやかな気持ちになります。

みんなのブログ · 2025/05/02
保育室の環境はこうしてつくる 保育室は、こどもたちが主体的に・心地よく過ごせるようにつくる。普段の様子を知る職員みんなで、意見を出し合いながら、配置の調整やスペースの使い方を柔軟に模索していく。 こどもの目線でわかりやすい、成長に繋がる環境づくりが実現していきます。

みんなのブログ · 2025/04/24
こどもたちの観察力ってすごい。 保育室に新しいお友達が仲間入りした、この時期。 少し月齢の大きいお友達やおとなの動作を真似っこ。 片付けや食事など、「できた!」が1つずつ増えていく。 食前のテーブル拭き、ありがとう!

みんなのブログ · 2025/04/21
こどもの興味関心に合わせて環境をつくっていく。 棚に並べる教具は、こどもたちの成長や興味に常にアンテナを張り、臨機応変に入れ替える。 今、この時の、こどもたちの「やりたい!」に沿った環境づくり。

みんなのブログ · 2025/04/09
ウィズチャイルドでは、おとなが保育を楽しんでいる。 おとなに受け止める余裕があると、こどもたちは、安心して遊びに没頭することができる。 「こんなに木の実を拾ったよ!」 「お砂でケーキをつくったよ!」 おとなの楽しい雰囲気を感じとって、遊びをより楽しむことができる。

みんなのブログ · 2025/04/04
ウィズチャイルドでは、おとなもこどもたちいっしょに、毎日なにかを体験し、毎日なにかを学んでいる。 2月には、「育てる」に挑戦した2歳児クラス。色とりどりのヒヤシンスを育てています。毎日水やりに積極的。 お花といっしょに、こどもたちも日々すくすくと成長中。