26日 4月 2025
保育所を運営していると、児童発達支援の専門力の必要性が増しているのを感じます。ウィズチャイルドでは保育所の中に児童発達支援の専門保育室をつくる事を検討しています。こどもにとってそれぞれに必要な居心地をつくる事はもちろん、それは私達おとなにとっても大事な要素です。『選べること』は豊かな人生に密接に関係するキーワードだと思います。働く環境においても、保育所保育に留まらず、児童発達支援にも力を入れることで、より深い学びを得ることができる環境が整うことになります。ウィズチャイルドでは療育のチームと連携し、様々な学びを得ることが叶っています。今後は児童発達支援管理責任者(児発管)の採用や育成にも力を入れ、インクルーシブな日常環境を構築していきたいと考えています。 そんな未来を一緒に創り上げましょう! ウィズチャイルドで幸せな働きを!https://www.with-jamp.com/
26日 4月 2025
保育士正社員として働く上で欠かせないものはなんでしょう。ウィズチャイルドの保育園では、いくつか大事にしている基準があります。最も重視するのは『チームコーディネート力』です。良い保育をするには、良い保育チームを創ることが必要です。皆が幸せに働けるように、それぞれのモチベーションを管理し、チームの調和を図る。その為にはそれぞれの心の内を観察しながら、常に相手視点に立ったコミュニケーションを重ねることと、自らが目指す理想形をしっかり持っている事が欠かせません。実はこの能力は、ベテランか新人か、経験があるかないかは必ずしも関係ありません。根本に欠かせないのは、チームへの貢献心と、貢献する事への自身の喜びです。この感性(sense)を備えている方であること、それがウィズチャイルドの正社員として求める人物像です。そういう仲間が集結することで、本質的な保育ができると考えます。質の高い保育チームが安定していること、それは保護者が最も望むことです。私達保育士にとっても、それは最も大切な要素の一つです。 そんな理想を一緒に創り上げましょう! ウィズチャイルドで幸せな働きを!https://www.with-jamp.com/
ブログ · 24日 4月 2025
こどもたちの観察力ってすごい。 保育室に新しいお友達が仲間入りした、この時期。 少し月齢の大きいお友達やおとなの動作を真似っこ。 片付けや食事など、「できた!」が1つずつ増えていく。 食前のテーブル拭き、ありがとう!
ブログ · 21日 4月 2025
こどもの興味関心に合わせて環境をつくっていく。 棚に並べる教具は、こどもたちの成長や興味に常にアンテナを張り、臨機応変に入れ替える。 今、この時の、こどもたちの「やりたい!」に沿った環境づくり。
ブログ · 09日 4月 2025
ウィズチャイルドでは、おとなが保育を楽しんでいる。 おとなに受け止める余裕があると、こどもたちは、安心して遊びに没頭することができる。 「こんなに木の実を拾ったよ!」 「お砂でケーキをつくったよ!」 おとなの楽しい雰囲気を感じとって、遊びをより楽しむことができる。
ブログ · 04日 4月 2025
ウィズチャイルドでは、おとなもこどもたちいっしょに、毎日なにかを体験し、毎日なにかを学んでいる。 2月には、「育てる」に挑戦した2歳児クラス。色とりどりのヒヤシンスを育てています。毎日水やりに積極的。 お花といっしょに、こどもたちも日々すくすくと成長中。
ブログ · 17日 2月 2025
★ウィズチャイルドの保育園で、午後の保育スタッフ大募集!!...
求人 · 17日 2月 2025
保育士正社員・保育短時間正社員・資格取得支援・保育補助パートなど、あなたのライフワークバランスに合わせて働き方をカスタマイズします。東京都、多摩市、聖蹟桜ヶ丘駅徒歩5分にあるウィズチャイルドグループの保育園。2024年オープンの新設園を含め6施設の保育施設を展開(詳しくは『ウィズチャイルド』で検索!)...
求人 · 17日 2月 2025
2月17日、10年ぶりに大々的にウッドデッキ再生工事を行いました。フリースクールや学童保育の利用者親子はもちろん、保育園の卒園生も集まってくれて、一日がかりでみんなで作りました。...
ブログ · 12日 8月 2024
『午後の保育士』『午後の正社員』...

さらに表示する