代表ブログ

代表ブログ · 2025/05/11
自分:代替案としては東京都の監査 や 第三者評価によって保育の質のが担保されていると評価されたところにはきちんと出す そういう風にしたらどうでしょうか。 学習コーチ:素晴らしい代替案だと思います!東京都の監査や第三者評価の結果を補助金の支給要件に加えるというのは、保育の質を重視する上で非常に理にかなっていますね。 代替案のメリット...
代表ブログ · 2025/05/11
自分:少子化対策の話に戻り、資格取得支援の職員育成に力を入れると平均年数が下がり、チーム保育推進加算補助金がもらえない。これはおかしい。平均経験年数が長いから補助金を出すという考えは間違っていて是正する必要がある。まずこれを進言して受け入れてもらえるようにしたい。誰に言えば良いだろう?...
代表ブログ · 2025/05/11
自分:経験年数の平均で補助金を出す出さないと判断しようとする目的は何か?おそらくベテランへの人件費がかかることへの補助が一番の目的と推測されるが、経験が長いことと、保育の質が高い事と、給与が高い事は必ずしも一致しない。それは保育士全体の処遇改善に公平性をもって効果はないと考える。...
代表ブログ · 2025/05/11
AIと会話してみた。 自分:処遇改善に大きな効果のある補助金として、チーム保育推進加算補助金というのが 保育施設にありまして、職員の経験年数の平均が12年以上であれば 40名定員の保育園だと500万から700万円ぐらいの大金が入ってきて それを 人件費のアップに当てることができますが...
代表ブログ · 2025/04/26
保育士正社員として働く上で、欠かせないものはなんでしょう。ウィズチャイルドの保育園では、いくつか大事にしている基準があります。2023年度以降、特に大事にしているキーワードのひとつが『フォロアーシップ』です。誰しもが思います「丁寧に教えてくれる保育力と人間性の優れた園長やリーダーがいて、上質な保育環境の中で、自分を成長させてくれる職場で働きたい。」誰しもが思います。しかし現実はそう満たされた職場と出会う事は困難と言ってもいいでしょう。なぜなら、「成長させてくれる」は他者依存の思考であり、「成長したい」は自己欲求の思考だからです。仕事において重要なのは、自分の内ではなく、相手の内に視点を置く事です。「他者やチームの成長に貢献する」という思考です。正社員として働くのであれば、まずこのマインドセットが必要です。 こどもの育ちに貢献する、保護者の安心に貢献する、仲間の幸せに貢献する。これがフォロアーの思考です。これらに対して使命感や熱意をもって取り組めるかどうか、これは正社員として必須の感性(sense)です。 リーダーシップよりフォロアーシップ。この感性(sense)を備えている事が、ウィズチャイルドの正社員として求める人物像です。そういう仲間が集結することで、皆が充実して本質的な保育ができると考えます。質の高い保育チームが安定していること、それは保護者が最も望むことです。私達保育士にとっても、それは最も大切な要素の一つです。 そんな理想を一緒に創り上げましょう! ウィズチャイルドで幸せな働きを!https://www.with-jamp.com/
代表ブログ · 2025/04/26
保育所を運営していると、児童発達支援の専門力の必要性が増しているのを感じます。ウィズチャイルドでは保育所の中に児童発達支援の専門保育室をつくる事を検討しています。こどもにとってそれぞれに必要な居心地をつくる事はもちろん、それは私達おとなにとっても大事な要素です。『選べること』は豊かな人生に密接に関係するキーワードだと思います。働く環境においても、保育所保育に留まらず、児童発達支援にも力を入れることで、より深い学びを得ることができる環境が整うことになります。ウィズチャイルドでは療育のチームと連携し、様々な学びを得ることが叶っています。今後は児童発達支援管理責任者(児発管)の採用や育成にも力を入れ、インクルーシブな日常環境を構築していきたいと考えています。 そんな未来を一緒に創り上げましょう! ウィズチャイルドで幸せな働きを!https://www.with-jamp.com/
代表ブログ · 2025/04/26
保育士正社員として働く上で欠かせないものはなんでしょう。ウィズチャイルドの保育園では、いくつか大事にしている基準があります。最も重視するのは『チームコーディネート力』です。良い保育をするには、良い保育チームを創ることが必要です。皆が幸せに働けるように、それぞれのモチベーションを管理し、チームの調和を図る。その為にはそれぞれの心の内を観察しながら、常に相手視点に立ったコミュニケーションを重ねることと、自らが目指す理想形をしっかり持っている事が欠かせません。実はこの能力は、ベテランか新人か、経験があるかないかは必ずしも関係ありません。根本に欠かせないのは、チームへの貢献心と、貢献する事への自身の喜びです。この感性(sense)を備えている方であること、それがウィズチャイルドの正社員として求める人物像です。そういう仲間が集結することで、本質的な保育ができると考えます。質の高い保育チームが安定していること、それは保護者が最も望むことです。私達保育士にとっても、それは最も大切な要素の一つです。 そんな理想を一緒に創り上げましょう! ウィズチャイルドで幸せな働きを!https://www.with-jamp.com/
代表ブログ · 2025/02/17
★ウィズチャイルドの保育園で、午後の保育スタッフ大募集!!...
代表ブログ · 2025/02/17
2月17日、10年ぶりに大々的にウッドデッキ再生工事を行いました。フリースクールや学童保育の利用者親子はもちろん、保育園の卒園生も集まってくれて、一日がかりでみんなで作りました。...

さらに表示する